
- 朝起きるのがだくて、辛い
- 朝一番にめまいがある
- 食欲がない、夜眠れない
- 呼吸がしづらい
- 疲れがあり、全然取れない
- 頭痛がひどくて、学校にいけない
- 薬を飲んでいる
辛かったですね。上の項目が1つでも当てはまれば、すぐ整体をうけましょう!
ご安心ください。当院では多くの方が良くなっております

同じような症状の方をたくさん来ていただき、楽になり喜んでいただいております。
当院では、いきなり揉んで終わりではなく、しっかり悩みを聞き出し、痛みや悩みから検査をし、原因を説明する、理論的な整体で改善に導きますのでご安心ください。
⇩当院のイメージ写真5枚です。
起立性調整障害の3つの原因とは?
ストレスだけが原因ではありません!
起立性調整障害とは、自律神経症状の一部です。原因は、体の歪みで副交感神経がうまく機能していない可能性が高いからです。
1.首や骨盤の歪みからくる副交感神経の抑制
首や骨盤のつまりや神経圧迫により、副交感神経の流れが抑制され悪くなります。
そこが原因で、交感神経優位となることが原因と考えます。
副交感神経は、中脳、延髄、仙髄からでております。
その近くの首と骨盤のねじれがその神経の流れを悪くします。首と骨盤を整えながら姿勢を良くし、全身の流れを整えることで、体を正常に戻していきます。
2.体の緊張や痛みによる交感神経の興奮
体のどこかに痛みがあれば、交感神経の興奮おきるため、整体で抑えることが必要です。
3.栄養不足によるホルモンバランスのくずれです。
偏食やお菓子など、エネルギーにならない食べ物をたくさんたべて栄養不足から体調崩している方も多いです。
高タンパク、低糖質、ビタミン、ミネラルを意識してください。
4.最後にストレス
ストレスにより、体が緊張モードになり、リラックスできなくなる。
上の3つを整えてから、ストレスがあるなら少しずつお話いただき解消していきましょう。
ストレスでの整体はイメージしてもらいながら体の反応をみて、体の反応をきりかえていきます
当院では起立性調整障害に特化した施術を行います。
生理学的にも、自律神経失調症を改善させるポイントが腹部(内臓)・頸椎・頭蓋骨の調整であることがわかっています。 ほとんどの症状は、整体で改善することができるのです。 あなたの体力が限界を超える前に、整体で元気を取り戻しましょう。
診断方法、新規立試験があります
新起立試験とは、仰向けにベッドに横になり安静時の血圧と心拍数、複数回血圧と心拍数を測定します。また起立後にも数回血圧、脈拍を測定します。起立によって一時的に低下した血圧が再び安静時の血圧に戻るまでの時間を、起立後血圧回復時間と言います。通常、自律神経の働きに以上がない方は20秒未満で安静時血圧に戻ると言われています。しかし、起立後血圧回復時間が25秒以上かかる場合、もしくは起立後血圧回復時間が20秒以上かつ起立による平均血圧の低下率が60%以上の場合、起立性調節障害の中でも最も多いサブタイプである起立直後性低血圧と診断されます。
4つのタイプに分類します
起立直後性低血圧(INOH)タイプ
起立性調節障害の中でも、最も多いタイプです。起立直後に血圧が低下し、立ちくらみ、倦怠感、頻脈等の症状があります。回復時間が25秒以上、もしくは20秒以上で起立直後の平均血圧値が60%以上の場合に該当します
体位性頻脈症候群(POTS)タイプ
起立後の心拍数の増加、息切れ・動悸、胸痛、頭痛、立ちくらみにより立位保持が困難となります(起立不耐症)。起立時の心拍数が115回/分以上か、起立中の平均心拍増加が35回/分以上の場合に診断されます。若い女性に好発し、食後・暑さ・生理・アルコールなどによって悪化することがあります
神経調節性失神(NMS)タイプ
血管迷走神経性失神タイプともいわれます。起立中の急激な血圧低下により失神に至ります
遷延性起立性低血圧タイプ
起立直後には血圧が低下しませんが、 起立を数分以上続けていると徐々に血圧が低下して失神に至ります。
起立性調整障害の整体後の声をご覧ください
朝起きれなかった起立性調節障害が良くなりました。

朝起きれなかった起立性調節障害が良くなりました。21時までしているので部活終わりでも行けました。
全力で部活できなかったのが、最後まで体力回復しました。
バレー部女子高生
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
起立性調整障害で朝、体が重くてつらかったです。

僕は「起立性調整障害」で朝、体が重くてつらかったです。でも整体をしてもらうと楽しく学校にいけるようになりました。中学3年生
滋賀県彦根市在住。中学生3年生、男子
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
頭痛とめまいと吐き気がよくなりました。

学校へいくために駅に着いたら瞬間、突然頭
その後食欲もなくなりました。ですが、りーるさ
滋賀県東近江市在住、高校一年生、男子。
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
起立性調整障害が整体で良くなりました。

頭痛や朝起きれない日が続き、学校へいけない日が続きました。
心配になり、お医者さんに行くと起立性障害と診断されました。
不安でしたが、体の説明をたくさんしてくれて、姿勢が悪いところを良くしてもらいながら、いろんな日常生活のアドバイスをもらいました。
お母さんと実践したところで、頭痛も無くなり朝起きれるようになりました。ありがとうございます。
T.U.小学5年生、母より
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
選ばれる5つの理由

- 平日21時まで営業、土曜日・祝日も18時までやってます
- 結果重視の理論的な整体と検査で、再発予防までサポート
- 待ち時間なし予約制
- 22年目の地域密着、女性スタッフが受付在住
- 交通事故でのケガや18歳以下の急なけがは保険適応


痛みやコリは【体からの警告信号】です。そのまま放置しておくと慢性化してしまい、良くなるまでに時間がかかることもあります。
りーる整骨院では、痛みの少ない整体で、肩こりや腰痛だけではなく、他院では良くならなかった症状でも改善に導くことができます。
もちろん、痛みやコリを良くするだけではなく、再発を防ぐことにも自信があります。滋賀県彦根市で開院してから20年たちます。今では5人の施術者年間述べで1万人以上の方に喜んでいただくことができました。
もしあなたが体の不調でお困りなら、ぜひ一度当院の「整体」を受けてみてください。「来てよかった!」と言っていただく自信があります。
ご来院を心よりお待ちしております。
【追伸】体に合った施術を丁寧にさせていただきます
著者情報
国家資格柔道整復師&国際基準カイロプラクーBhsc 上田永吉
よく聞かれる3つの質問
1.整体は痛くありませんか?
痛みの少ない整体が、当院の特徴です。産前、産後やお子さま、お年寄りまで安心して来院が可能です。
2.どんな服装で行けばよろしいでしょうか?
整体は運動しやすいようなラフな服装で来院ください。来院時の服のままで整体を行います。ですが、固いジーパンやスカートの方はジャージをお貸しいたします。セーターやタートルネックではない上着でお願いします
3.女性の施術者はいますか?
女性の施術者はいません。当院に来院する方7割は女性です。女性の受付スタッフが常時在中しておりますので、ご安心してご来院くださいませ。
症状の改善に自信はありますが
「整体は受けてみないと自分に合うかわからない・・・」という方もいらっしゃいます。そこで、「できるだけ気軽に試していただきたい!」という想いを込めて初回限定の価格3000円キャンペーンを行っております。ぜひこの機会に滋賀県彦根市の「りーる整骨院」をお試しください。


りーる整骨院の地図になります。

当院の8つの整体方法
1.悪い原因を検査し説明をします(検査にて悪い筋肉と関節を見つけます)
2.全身の関節矯正を行います(首から足先まで)
関節を治すというより、元の位置に戻し、体の可動域を最大限にまで広げます。首、足首、骨盤、脊骨を中心に行います(関節整体)
3.筋肉の収縮箇所を(固いところ)をゆるめます。(筋肉整体)
4.ハイボルテージ療法で、神経と筋肉に直接アプローチします(神経整体)
5.姿勢や体の動きを再チェックします
6.生活習慣の改善の提案をします
姿勢や簡単な運動方法や栄養指導をお伝えします。
7.筋肉が弱すぎると、痛みが戻りやすいため、寝ているだけで体幹の筋肉をつけるEMSの提案をする場合もございます。
8.自律神経のバランスが悪い方には、水素吸引を提案する場合もございます。寝ながら15-30分、水素をすい自律神経を整えます。





お電話ありがとうございます、
りーる整骨院でございます。